土壌・肥料分析 〜あなたの畑の健康診断にお役立て下さい!〜
肥料分析
土壌養分分析のご案内はこちら土壌養分分析のページ
堆肥中の「クロピラリド」分析については こちら
◇肥料分析 セット価格のご案内◇
弊社では、肥料取締法に基づいた肥料の分析を行っております。
肥料分析項目の中で、特にご要望の多い分析項目について セット価格を設定いたしました。
堆肥等の肥料成分のセット外の分析項目につきましても、対応可能な項目が多数ございます。まずはお問い合わせ下さい!!
⇒ お問い合わせ、お申込みはこちら
1.成分分析
セット名称 |
検査項目 |
検査料金 |

肥料10項目セット |
水分、灰分、pH、EC、窒素全量、
リン酸全量、加里全量、石灰全量、
苦土全量、C/N比 |
27,500円(税別)/検体
21,000円(税別)/検体 |
肥料基本セット1* |
窒素全量、リン酸全量、加里全量 |
9,000円(税別)/検体 |
肥料基本セット2* |
水分、窒素全量、リン酸全量、
加里全量、水素イオン濃度(pH)、
電気伝導率(EC) |
11,000円(税別)/検体 |
*オプション…有機態炭素、C/N比:8,500円(税別)
※各種元素の全量分析、く溶性成分、水溶性成分などの分析も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
※通常の納期は2週間。検体数によっては、もう少しお時間をいただく場合がありますので、お問い合わせ下さい。
|
2.有害成分分析及び放射能検査
検査メニュー |
検査項目 |
検査料金 |

金属6項目セット* |
ヒ素、カドミウム、ニッケル、 クロム、水銀、鉛 |
22,000円(税別)/検体 |
堆肥中のクロピラリド |
クロピラリド ※詳細はこちらから |
17,000円(税別)/検体 |
肥料・土壌改良資材・培土中の放射能検査 |
Cs-134及びCs-137 検出限界値 各20Bq/kg ※詳細はこちらから |
8,000円(税別)/検体 |
*汚泥肥料中の含有重金属が許容値を超えると公定規格不適合となります。 ※通常納期2週間。検体数によっては、もう少しお時間をいただく場合がありますので、お問い合わせ下さい。
|
弊社では「汚泥肥料中の重金属管理手引書について」平成27年3月改訂第1版(農林水産省)に基づき、汚泥肥料中の重金属の含有量を測定します。独立行政法人農林水産消費安全技術センター(FAMIC)の認証標準物質を同時に測定して検証するなど分析の精度管理を実施しています。
汚泥肥料中の重金属の含有値を管理し、安全な肥料の供給を行うための自主的な管理の取り組みにこのセットをお勧めします。
試料の採取について
肥料全体を偏りなく評価するため、十分に攪拌してから試料を取り分けてください。
複数の袋に分かれていたり複数のロットがある場合には、各袋(ロット)から等量ずつ取り分け、良く攪拌したものを300〜500gご送付下さい。
堆肥の場合は、湿った状態で500〜1000g程度必要となります。
放射能検査に必要な検体の量は2kg, 2Lです。 |