![]() |
![]() |
![]() |
残留農薬検査 | |||||
|
||||||
| ||||||
![]() |
放射能測定 | |||||
![]() |
重金属・有害金属分析 | |||||
![]() |
動物用医薬品(抗菌性物質・その他)、飼料添加物 | |||||
![]() |
細菌検査 | |||||
![]() |
栄養成分分析 | |||||
![]() |
食品添加物 | |||||
![]() | カビ毒 | |||||
![]() |
食物アレルギー検査 | |||||
![]() |
遺伝子組換え食品検査 | |||||
| ||||||
▼食品安全検査TOPへ |
遺伝子組換え食品検査(GMO検査)2022年3月改定
※遺伝子組換えに関する「任意表示制度」について大豆(下記A、B)と、とうもろこし(下記F、G)を対象とした食品表示基準の改正が2023年4月1日より施行されます。施行前までは切り替え準備期間となっていますが、早めの切り替えが推奨されています。 消費者庁 遺伝子組換え表示制度に関する情報 消費者庁 知っていますか?遺伝子組換え表示制度 弊社では、公定試験法に準じた遺伝子組換え食品検査(GMO検査)サービスを行っております。この検査では、遺伝子組換え作物及び加工食品の分別生産流通管理(IPハンドリング)における「意図せざる混入」の許容範囲(混入率5%以下)を科学的に検証できます。分別生産流通管理と、定期的なGMO検査による科学的検証を併せて実施すれば、消費者の食品に対する不安、表示に対する不信感を解消することができます。 検体量:検体が穀粒の場合、1〜2kgをご送付ください。 その他の場合、市販製品の場合は1製品分、もしくは200g程度をご送付ください。 【遺伝子組換え用食品検査依頼書はこちらです】 Excel ・ Word ・ PDF ・ 依頼書記入見本 |
|
|
検出対象 | 検査料金(税別) | |
---|---|---|
大豆 |
(C) :RoundupReady(特異定量A) | 各\38,000¥38,000 |
(D) :LibertyLink(特異定量) | 各\38,000¥38,000 | |
(E):RoundupReady2Yield(特異定量) | 各\38,000¥38,000 | |
とうもろこし | (H) :スクリーニング (35S promoter & GA21) |
各\42,000¥42,000 |
(I):スクリーニング (35S promoter & GA21 & MIR604 & MIR162) |
各\80,000¥80,000 | |
(J) :GA21(特異定量) | 各\38,000¥38,000 | |
(K) :MIR604(特異定量) | 各\38,000¥38,000 | |
(L) :MIR162(特異定量) | 各\38,000¥38,000 |
【 注意事項 】
株式会社 環境研究センター
計測事業部 食品安全検査グループ 所在地:〒305-0857 茨城県つくば市羽成(はなれ)3番地1 電話:029-839-5511 FAX:029-839-5527 メールフォームによるお問い合わせ メールによるお問い合わせ URL:http://www.erc-net.com/ |
|