株式会社環境研究センター 食品安全検査事業部

ポジティブリスト対策に残留農薬分析・検査を 食品安全検査の環境研究センター 食品安全検査グループ

ホーム > 食品安全検査 > 遺伝子組換え食品検査(GMO検査)

遺伝子組換え食品検査(GMO検査)

2022年3月改定
※遺伝子組換えに関する「任意表示制度」について大豆(下記A、B)と、とうもろこし(下記F、G)を対象とした食品表示基準の改正が2023年4月1日より施行されます。
施行前までは切り替え準備期間となっていますが、早めの切り替えが推奨されています。
消費者庁 遺伝子組換え表示制度に関する情報
消費者庁 知っていますか?遺伝子組換え表示制度
  
弊社では、公定試験法に準じた遺伝子組換え食品検査(GMO検査)サービスを行っております。この検査では、遺伝子組換え作物及び加工食品の分別生産流通管理(IPハンドリング)における「意図せざる混入」の許容範囲(混入率5%以下)を科学的に検証できます。分別生産流通管理と、定期的なGMO検査による科学的検証を併せて実施すれば、消費者の食品に対する不安、表示に対する不信感を解消することができます。

検体量:検体が穀粒の場合、1〜2kgをご送付ください。
その他の場合、市販製品の場合は1製品分、もしくは200g程度をご送付ください。

【遺伝子組換え用食品検査依頼書はこちらです】
Excel ・ Word ・ PDF ・ 依頼書記入見本
遺伝子組換え食品検査(@定性試験(PCR法)・安全性審査済み)
検出対象 検査料金(税別)
大豆 (A) : スクリーニング(35S promoter & RRS2/
        遺伝子組換え農産物混入の判定に係る検査)

※対象の検体:大豆(未加工品の粒の状態)
※定性試験のため混入率(%)を得ることはできません。
各\35,000¥35,000
(B) :スクリーニング(35S promoter & RRS2/
         加工食品の検査)

※対象の検体:大豆の加工食品
※定性試験のため混入率(%)を得ることはできません。
各\30,000¥30,000
(C) :RoundupReady(特異定性@) 各\22,000¥22,000
とうもろこし (F) :スクリーニング(35S promoter & NOS/
        遺伝子組換え農産物混入の判定に係る検査)

※対象の検体:とうもろこし(未加工の粒の状態)
※定性試験のため混入率(%)を得ることはできません。
各\35,000¥35,000
(G) :スクリーニング(35S promoter & NOS/
         加工食品の検査)

※対象の検体:とうもろこしの加工食品
※定性試験のため混入率(%)を得ることはできません。
各\30,000¥30,000
(H):スクリーニング(35S promoter & GA21) 各\27,000¥27,000
(J):GA21 各\22,000¥22,000
ジャガイモ (O) :スクリーニング(CryVA) 各\24,000¥24,000
(P) : New Leaf 各\24,000¥24,000
(Q) :New Leaf plus 各\24,000¥24,000
(R) :New Leaf Y 各\24,000¥24,000
パパイヤ (S) :55-1 各\40,000¥40,000
遺伝子組換え食品検査(@定性試験(PCR法)・安全性未審査)
検出対象 検査料金(税別)
とうもろこし
(M) :Bt10 各\24,000¥24,000
(N) :CBH351 各\24,000¥24,000
(U) :害虫抵抗性遺伝子組換えコメ
       (63Bt、NNBt、CpTI)
各\40,000¥40,000
パパイヤ
(T) :PRSV-YK 各\40,000¥40,000
亜麻
(V) :FP967 各\30,000¥30,000
なたね
(W) :RT73 B.rapa 各\40,000¥40,000
遺伝子組換え食品検査(A定量試験(PCR法)・安全性審査審査済み)
検出対象 検査料金(税別)
大豆
(C) :RoundupReady(特異定量A) 各\38,000¥38,000
(D) :LibertyLink(特異定量) 各\38,000¥38,000
(E):RoundupReady2Yield(特異定量) 各\38,000¥38,000
とうもろこし (H) :スクリーニング
        (35S promoter & GA21)
各\42,000¥42,000
(I):スクリーニング
       (35S promoter & GA21 & MIR604 & MIR162)
各\80,000¥80,000
(J) :GA21(特異定量) 各\38,000¥38,000
(K) :MIR604(特異定量) 各\38,000¥38,000
(L) :MIR162(特異定量) 各\38,000¥38,000

【 注意事項 】

  1. 検査ご依頼のお客様は検査依頼書 (Excel)(Word)(PDF)に必要事項を記入していただき、検体を送付する前に事前に弊社までFAX:029-839-5527またはメール:shokuhin-info@erc-net.comにてお知らせ下さい。また、検体受領までの間に発生した腐敗・破損等により、検査不可能となった場合、その責任を負いかねますので予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
  2. 検体が穀粒の場合、1〜2kgをご送付ください。その他の場合、市販製品の場合は1製品分、もしくは、200g程度をご送付ください。量が満たない場合は、検査ができないことがございますので、あらかじめご連絡ください。
  3. 検体からDNAを抽出し、遺伝子組換え作物に導入されたDNAを検出する為のプライマーを用いたPCRを行います。
  4. 定性試験の場合、遺伝子組換え作物由来のDNAを「検出した」「検出されなかった」として報告します。定量試験の場合、「遺伝子組換え作物の混入率」として、小数点第一位をもって、もしくは「検出限界以下」と報告します。加工食品については、DNAが低分子化されていた場合や、DNA抽出が困難な場合、検査が不可能なものがございます。もし分析の結果、検査不能の場合でも分析料金を請求致しますのでご注意ください。なお、スタック品種が含まれる場合は、実際の混入率より高くなりますのでご注意ください。
  5. 検査結果は、供与された試料についての結果であり、当該試料の母集団を保証もしくは認証するものではございません。

お問い合わせ先

株式会社 環境研究センター
計測事業部 食品安全検査グループ
所在地:〒305-0857 茨城県つくば市羽成(はなれ)3番地1

電話:029-839-5511
FAX:029-839-5527
メールフォームによるお問い合わせ
メールによるお問い合わせ
URL:http://www.erc-net.com/